公正な社会観と正しい倫理観の確立を基に、知識とともに魂の教育を重視する大学を目指す。
1.主体性を持った意欲ある人材を育成する。
2.世界的視野と広く豊かな教養を有する人材を育成する。
3.現実的な知識と手法を備え、問題解決能力を持った人材を育成する。
1. 周南公立大学Shunan University に対する倫理
建学の精神を尊重し、他の教職員と協力し合って、教育理念の実現と教育目標の達成に貢献する。
2. 学生に対する倫理
「総てを学生のために」、学生それぞれの自己実現を職員と協力しつつ大学を挙げて支援する。
3. 同僚に対する倫理
他の教職員の立場を尊重しその職務を理解するとともに、自己に対する批判に対しては誠実に応答しつつ、協力して教育・研究を遂行していく。
4. 研究者としての倫理
保障されている「学問の自由」が責任を伴うものであることを自覚し、知の探求を通じて社会に貢献する。自己の専門分野の進展について、常に関心を持ち、専門知識や技術の質を担保しつつ、学術研究に精励しその成果を教育に反映させていく。
5. 社会に対する倫理
それぞれの専門知識を生かして、地域社会の期待と信頼に応えるとともに、本学の社会的評価を高めるよう努力する。
1. 周南公立大学Shunan University に対する倫理
建学の精神を尊重し、他の教職員と協力し合って、教育理念の実現と教育目標の達成を支援する。
2. 学生に対する倫理
「総てを学生のために」、学生それぞれの自己実現を教員と協力しつつ大学を挙げて支援する。
3. 同僚に対する倫理
他の教職員の立場を尊重しその職務を理解するとともに、自己に対する批判に対しては誠実に応答しつつ、協力して学務を遂行していく。
4. 社会に対する倫理
大学の持つ知的資源を最大限活用し、地域社会の期待と信頼に応える大学運営を心掛け、本学の社会的評価を高めるよう努力する。