教員紹介

現代経済学科 田尾 真一

経済学部 准教授

持続可能な開発目標(SDGs)

  • sdgs_img01
  • sdgs_img03
  • sdgs_img10
  • sdgs_img11
  • sdgs_img16

[専門分野]
財政学、地方財政論、政府間財政関係論

[所属学会]
日本財政学会、日本地方財政学会、西日本財政学会、中四国商経学会

04_プロフィール

基本情報

出身都道府県 福岡県
生年月日 1986年12月6日

学歴(学位)

2010年

京都大学経済学部経済学科 卒業(学士(経済学))

2012年

京都大学大学院経済学研究科修士課程 修了 (修士(経済学))

2015年

京都大学大学院経済学研究科博士後期過程 修了 (博士(経済学))

主な職歴

2015年

徳山大学経済学部 講師

2018年

徳山大学経済学部 准教授

2022年 Shunan University  経済学部 准教授

研究情報

主な著書・論文

・赤松礼奈・石川英樹・田尾真一・古井仁(2017)「プレミアム付商品券の経済効果に関する考察~下松市プレミアム商品券の事例から」、徳山大学経済学会『経済論叢』第85号、pp1-25

・田尾真一(2015)『ドイツにおける財政調整制度と財政規律-州政府レベルにおける両者の相互関係に関する分析-』、京都大学大学院経済学研究科博士論文

・田尾真一(2015)「ドイツにおける州政府の財政規律-財政安定化評議会による予算監視と財政再建-」、日本地方財政学会編『日本地方財政学会研究叢書 第22号 原子力災害と地方自治の財政運営』、勁草書房、pp.60-81

・田尾真一(2014)「集権と分権の狭間」、諸富徹編著『日本財政の現代史Ⅱ:バブルとその崩壊 1986~2000年』、有斐閣、第8章(pp.203-224)

教育情報

担当授業

財政学、地方財政論、経済学、ミクロ経済学、経済記事の読み方、地域文化講座、教養ゼミⅠ、専門ゼミⅠ、専門ゼミⅡ

一言メッセージ

国と地方政府の財政関係が主な研究テーマです。財政学や地方財政論に興味がある人もそうでない人も、気軽に研究室まで訪ねてください。歓迎します。

社会活動

委員歴

岩国市公共施設等総合管理計画検討委員会委員(2016年8月~2017年10月)

ふるさと周南応援寄附金に係る返礼品等管理業務委託に係る公募型プロポーザル選定委員会委員(2017年5月)

出前講座のテーマ

TOPへ戻るボタン