公立化後の学費等に関して

2022年4月に徳山大学は公立化して「Shunan University 」となりました。在学生の皆さんに関係する事項について以下に説明します。


  • Q:公立化後の学費はどうなるのですか?
  • A:①授業料は535,800円を予定しています。授業料以外の諸会費(後援会費など)は決まり次第お知らせします。
  • 【参考】

    ②本学独自の奨学制度(減免措置)を受けている方は、現在適用されている学費(諸会費を除く)もしくは公立大学の授業料のいずれか低い額が新たな授業料となります。現在より学費が上がることはありません。

  • Q:現在受けている日本学生支援機構の奨学金はどうなりますか?
  • A: 公立化に伴い日本学生支援機構の給付奨学金、貸与奨学金の金額が変更となります。原則として変更に伴う手続きは必要ありません。(手続が必要な方には個別に連絡が入ります。)

  • Q:その他、公立化に伴い変わることはありますか?
  • A:学生証が変わります。2022年4月以降に在籍する学生の学生証は新たに発行されます(手数料等の費用は発生しません)。新たな学生証は4月以降に学生支援課を通じてお渡しします。

  • その他、公立化に関するご質問等があればメールで受け付けます。
    公立大学法人化推進室:kouritsuka@shunan-u.ac.jp
TOPへ戻るボタン