情報化社会の進展により、ICT(情報通信技術)はビジネスをはじめとしたあらゆる社会活動に急速に浸透しつつあります。
メディア情報専攻では、そのような時代背景のもと、"C(コミュニケーション)"を中核に据えた"ICT"を学びの柱とし、最新のネットワーク技術や、それによってもたらされたTwitterやFacebookなど、新たなコミュ
ニケーション形態(ソーシャルメディア)の本質について理解を深めます。
在学中に、ITストラテジスト、基本情報技術者などの情報系資格の取得が可能な本専攻では、メディアテクノロジーを駆使したビジネスやサービスを新たに生み出し、将来の情報社会に合った考えや価値観を創出できるイノベータを育成します。
メディア情報専攻は2023年の入学生までが選択出来ます。2024年以降の入学者および入学を希望される方は「情報科学部情報科学科」のページをご覧ください。
⇒情報科学部情報科学科
情報とメディア
マルチメディアの特性を理解し、コミュニケーションに役立てる高度な能力を養います。
人間コミュニケーション
コミュニケーションのメカニズム、その背景となる人間行動の科学や心理学について専門的に学びます。情報技術
コミュニケーションのあり方について考え、ハードウェアからプログラミング、ネットワークなど、高度な情報技術を身につけます。マルチメディアコンテンツの制作やソーシャルメディアサービスの設計を通じて、マルチメディア表現・情報デザインの技術を身につける。
ビジネスマインドのある学生
メディアサービスの企画立案方法やビジネス化の思考法を身につけ、高度情報化社会を勝ち抜くビジネスセンスを磨く。
ソーシャルメディアに興味のある学生
社会学的・心理学的なアプローチを用いて、新しいメディアやサービスが人や社会にどのような影響を与えるかを考察する。