「社会福祉士」とは、障がい者や高齢者など、社会の中で不利な立場に置かれやすい人々が安心して生活できるよう、その抱えている問題について相談を受け、医療機関や福祉施設、行政、地域などと連携して支援する福祉のエキスパートのこと。社会福祉専攻で学ぶ学生にとっては、この社会福祉士国家資格の取得が大きな目標となります。
本専攻では、卒業時に社会福祉士国家試験の受験資格を得ることができ、国家試験に向けての対策講座や各セミナーでのきめ細かな受験指導により、難関試験の突破をサポートします。
また、社会福祉士受験資格のほか、高等学校教員免許(福祉・情報)など、福祉系から情報系までのさまざまな資格を取得することも可能。高度な専門性と豊かな人間性を兼ね備えた、"福祉のジェネラリスト"をめざすことができます。
※社会福専攻は2023年の入学生までが選択出来ます。2024年以降の入学者および入学を希望される方は「人間健康科学部福祉学科」のページをご覧ください。
⇒人間健康科学部福祉学科
社会福祉士受験資格/社会福祉主事任用資格/高等学校教諭一種(福祉・情報)/福祉住環境コーディネーター など