新着情報

地域共創センター
2022-03-07

徳山大学地域振興研究中間報告会 兼 卒業論文発表会を開催しました

2月27日(日) 、周南市立徳山駅前賑わい交流施設 交流室2において、徳山大学地域振興研究中間報告会 兼 卒業論文発表会を開催しました。


「地域振興研究中間報告」の質疑応答では、地域住民の方々と研究者との活発な意見交換がおこなわれました。
地域振興研究の最終報告は、『徳山大学総合研究所紀要』(2023年3月発行)上での論文発表となります。


「卒業論文発表」では、学生自身が作成したポスターの前で内容を発表しました。
緊張しながらも貴重な経験となったようです。


ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。

「地域中小企業の国際化に関する一考察 周南市の企業を対象に」
研究者:
楊 樂華(経済学部講師)
呉 贇(経済学部准教授)
連携先:清水栄治様
楊先生

「周南市における介護労働者の労働・生活実態の解明と若年層の市内定住選択の要因分析」
 

研究者:
田尾 真一(経済学部准教授)
鈴木 力(経済学部講師)
連携先:山口県地方自治研究所様

田尾先生・鈴木先生

「湯野温泉の健康湯治プログラム開発」
研究者:
寺田 篤史(経済学部講師)
鏡 裕行(福祉情報学部教授)
中嶋 克成(福祉情報学部講師)
羽田 司(経済学部講師)
連携先:湯野温泉「健康・美肌の湯」促進実行委員会様

寺田先生



卒業論文ポスター発表①

学生①r



卒業論文ポスター発表②

学生②

TOPへ戻るボタン