教員
教授
田中 数恵
タナカ カズエ

メッセージ
語学は諦めず毎日続けることが肝心、また旺盛な好奇心と間違いを恐れぬ勇気も必要です。海外留学、資格取得、就職試験・大学院入試対策など、英語全般に関するご相談に乗ります。一緒に頑張りましょう。
プロフィール
| 所属 | 総合教育部 |
|---|---|
| 専門分野 | 英語教育法・学習法,第二言語習得 |
| 担当授業 | 留学英語、異文化コミュニケーション、総合英語初級1・2、総合英語初中級1・2、総合英語中上級1・2、持続可能な社会とダイバーシティ |
| 主な資格 | 中学校教諭一級普通免許(英語) 高等学校教諭二級普通免許(英語) TOEICスコア990[満点] 実用英語技能検定1級 |
| 所属学会 | 全国語学教育学会,大学英語教育学会,中国地区英語教育学会 |
| 出身都道府県生年月日 | 広島県 |
| 学歴(学位) | 広島女学院大学文学部英米文学科卒業(文学士)Saint Michael’s College, MATESL修了(文学修士)Master of Arts in Teaching of English as Second Language (MATESL) |
| 主な職歴 | 2022年 周南公立大学 経済学部 教授 |
| 2024年 周南公立大学 総合教育部 教授 |
研究
| 持続可能な開発目標(SDGs) | |
|---|---|
| 主な地域活動 | 周南市市民参画推進審議会委員(2007年8月~2011年10月、2015年4月~2016年3月) |
| 主な著書・論文 | ・Using the Internet in EFL classes: Ideas for using e-mail and WWW(1998年、中国地区英語教育学会研究紀要第28号 pp. 133-142)・Types and amount of questions teachers ask and a premise for second language learning(2004年、徳山女子短期大学経営情報学会研究紀要第10号 pp. 55-71)・日本の英語教育における音読の活用に関する一考察(2015年、徳山大学総合研究所紀要第37号 pp. 97-114) |