10月19日(日曜日)周南市シビック交流センターにて、周南地域の中学生・高校生を対象とした月1キャリア探究プログラム「My Way探究」の第2回を開催します。
第2回は「新規事業開発」をテーマに、株式会社中特ホールディングス取締役の吉本龍太郎さんをゲスト講師にお招きします。 多くの方のご参加をお待ちしております。【第2回「My Way探究」イベント内容】
日程:10月19日(日曜日)13時30分~15時30分
場所:周南市シビック交流センター (山口県周南市岐山通1丁目1) 定員:20名 講師:株式会社中特ホールディングス取締役 吉本龍太郎 氏 講師プロフィール: 大学卒業後、外資系保険会社で勤務。その後、関東のリサイクル会社で3年間修行し、2018年に帰郷、中特ホールディングス取締役に就任。過去約7年間で5つの事業を立ち上げ済み。2023年には廃棄物処理業を家業に持つ自身だからこそ廃棄物の有用性や世界観を構築できると考え、「ACTA+[アクタプラス]」をオープン。本来捨てられるはずのもの(芥=ACTA)から生まれたアートを通じ、持続可能性を「正論」から「憧れ」に変える文化を創造している。プログラム
(1)講話パート:吉本さんが現在の生き方に至るまでの人生ストーリーや、現在のお仕事での試行錯誤について講話 (2)体験パート:新規事業開発を体験してみよう!事業アイデア考案ワークショップ【申込方法】
下記の申込ボタンより公式LINEアカウントへ登録いただき、申し込みをお願いします。
LINE公式アカウントへ登録いただくと、毎月の開催情報をご案内します。(注)上記の申込ボタンを押すと、「MyWay探究」事務局の公式アカウントが開きます。当アカウントは周南公立大学総合教育センターが運営しています。
【「My Way探究」とは?】
本学総合教育センター・総合教育部が主催している事業で,地域の中高生のキャリア教育を支援する継続的なプログラムです。毎月様々な分野から、面白い生き方・仕事・学びをしている周南圏域のゲスト講師をお呼びし、講話やワークを通して、自分にとって面白い生き方・仕事・学びを探していきます。こちら
▶第1回の様子はチラシのPDFはこちら

