周南公立大学は地域のWell-beingの実現をパーパスに掲げると共に、2024年7月から地域イノベーションセンターを立ち上げ、新たな視点からより良い地域社会の実現に取り組んでいます。このたび、幸福学(Well-Being Study)とイノベーションに関する学術的な研究と教育に取り組まれている保井俊之教授(武蔵野大学/叡啓大学)をお迎えし、いかにウェルビーイングな地域を実現するか、そしてその取り組みがどのように地域の未来を変えていくか、「ウェルビーイング・デザイン」について講演いただきます。お気軽にご参加ください。

■ 開催概要 日時:令和7年10月17日(金曜日)14時40分~17時50分 場所:周南公立大学S1号館1階 周南自動車学校ウェルビーイングスクエア 講師:保井 俊之 氏(武蔵野大学 ウェルビーイング学部 教授、広島県公立大学法人叡啓大学 ソーシャルシステムデザイン学部 教授) 対象:一般市民、企業・学校関係者、周南公立大学の学生・教職員 定員:40名(先着順) 参加費:無料 主催:周南公立大学Well-being・SDGs推進委員会、後援:周南市

■タイムスケジュール 14時20分~      公開講座受付開始 14時40分~16時10分 公開講座 16時10分~16時20分 休憩・ワークショップ受付開始 16時20分~17時50分 ワークショップ(ウェルビーイングカードを使ってWell-beingを高めよう)

■申込方法 (1)下記申込フォームから申込みください。申込締切:10月16日(木曜日)  https://forms.office.com/r/cYxfb5gtPR (2)申込状況をとりまとめて、定員に達した場合はキャンセルの連絡をさせていただきます。 (3)連絡がない場合は受付完了とさせていただきます。当日会場にお越しください。

■お問い合わせ 周南公立大学地域共創センター(受付:平日9時〜17時) TEL:0834-28-5393 mail:su_rcc01@shunan-u.ac.jp

公開講座「地域のウェルビーイングが未来を変えるーウェルビーイング・デザインー」チラシ

2025年度公開講座「地域のウェルビーイングが未来を変えるーウェルビーイング・デザインー」チラシ