9月28日、周南市シビック交流センターにて、周南地域の中学生・高校生を対象とした月1キャリア探究プログラム「My Way探究」の第1回を開催しました。
「My Way探究」は、本学総合教育センター・総合教育部が主催しており、地域の中高生のキャリア教育を支援するプログラムとして2025年9月から開始しました。毎月様々な分野から、面白い生き方・仕事・学びをしている周南圏域のゲスト講師をお呼びし、講話やワークを通して、自分にとって面白い生き方・仕事・学びを探していきます。
第1回は「キャリア教育」をテーマとして、プログラム企画者である本学地域連携教育コーディネーターの和泉 宏氏が講師を務めました。当日は、中高生6名が参加し、講師自身の人生ストーリーを聞いたり、興味のある仕事分野や自分の才能を探るワークを行いました。参加者からは「興味の探り方が具体的に分かった」「自分の短所と思っていたことも見方を変えれば、自分の特徴であり才能ともとらえられることに気づいた」などの感想が寄せられました。
第2回は、「新規事業開発」をテーマに10月に開催予定です。詳細は、以下のリンクから確認をしてください。月1キャリア探究プログラム「My Way探究」第2回開催のお知らせ
⇒第1回開催の様子

