教員
教授
小栁 淳二
コヤナギ ジュンジ

メッセージ
論理的に考える力を身に着けてください。
プロフィール
所属 | 情報科学部 情報科学科 |
---|---|
専門分野 | 応用確率論 |
担当授業 | ビジネスアナリティクス概論、情報科学概論、大規模・オープンデータ分析、経営と数理モデル、確率統計基礎、教養ゼミ |
所属学会 | 日本オペレーションズ・リサーチ学会、日本応用数理学会、電子情報通信学会 |
出身都道府県 | 生年月日大阪府 |
学歴(学位) | 平成2年 京都大学大学院 修士課程 数理工学専攻修了 工学修士 |
平成13年 京都大学 博士(情報学) | |
主な職歴 | 平成2年 鳥取大学工学部 社会開発システム工学科 助手 |
平成13年 鳥取大学工学部 社会開発システム工学科 助教授 | |
平成20年 鳥取大学大学院工学研究科 社会基盤工学専攻 准教授 | |
令和5年 周南公立大学 情報科学部 教授 |
研究
持続可能な開発目標(SDGs) | |
---|---|
主な著書・論文 | 【著書】 | ・Recent Advances in Stochastic Operations Research World Scientific T.Dohi, S.Osaki, K,Sawaki 225-234 2007 ・Recent Advances in Stochastic Operations Research Ⅱ World Scientific T.Dohi, S.Osaki, K,Sawaki 69-77 2009 【論文】 ・An optimal age maintenance for an M/G/1 queueing system Mathematical and Computer Modelling, Vol.31, No.11-13, pp.1333-1338. J. Koyanagi and H. Kawai 2003 ・An optimal waiting policy in a system of multiple queues with the shortest queue discipline Quality Technology & Quantitative Management, Vol.8, No.1, pp.67-73 J. Koyanagi and H. Kawai 2011 ・A distribution of chargers used by electric vehicles on an expressway with various types of charging places DOI:0.1142/ S0218539314500259 単著 2014 ・累積損傷モデルによる消波工の最適予防保全レベルの検討 土木学会論文集B2(海岸工学),Vol. 74, No. 2, pp. I-1075 – I-1080 河村 裕之, 太田 隆夫, 松見 吉晴, 小柳 淳二, 佐藤 毅 2018
共同研究・受託研究等の研究課題 | ・基盤研究(C) 過疎地域の需要分布を考慮したデマンド交通システムの設計に関する研究 2009-2011 | ・共同研究 発券機システムの予約最適化に関する研究 西菱電機(株) 2019-2021