教員

准教授

喜入 暁

キイレ サトル

喜入 暁(准教授)の写真

楽しく過ごしましょう。

プロフィール

所属総合教育部
専門分野心理学
担当授業心理学と心理的支援、心理学実験実習1・2、社会心理学、意思決定科学、周南Well-being創生入門、周南Well-being創生論、専門ゼミ2、教養ゼミ
所属学会日本心理学会,日本社会心理学会,日本人間行動進化学会,日本パーソナリティ心理学会,日本犯罪心理学会
出身都道府県生年月日東京都
学歴(学位)2012年3月 法政大学文学部心理学科 学士(文学)
2014年3月 法政大学大学院人文科学研究科心理学専攻修士課程 修士(心理学)
2018年3月 法政大学大学院人文科学研究科心理学専攻博士後期課程 博士(心理学)
主な職歴2018年 東京大学大学院教育学研究科附属学校教育高度化・効果検証センター 特任研究員
2019年 大阪経済法科大学 助教・准教授

研究

持続可能な開発目標(SDGs)3 すべての人に健康と福祉を4 質の高い教育をみんなに5 ジェンダー平等を実現しよう8 働きがいも経済成長も10 人や国の不平等をなくそう12 つくる責任 つかう責任16 平和と公正をすべての人に17 パートナーシップで目標を達成しよう
主な著書・論文【著書】・テキスト 司法・犯罪心理学(第8章 ドメスティック・バイオレンス,コラム5 テストステロン:男性の攻撃性と性的魅力, コラム12 殺人の進化心理学的アプローチ) 北大路書房 越智啓太・桐生正幸(監修),他31名 133-159, 160-161, 335-337 2017・高齢者の犯罪心理学(第3章 高齢者の殺人) 誠信書房 越智啓太(編),他12名 30-52 2018・パートナーに対する暴力のメカニズム――Dark Triadと生活史戦略による個人差に対するアプローチ―― 風間書房 2019・進化でわかる人間行動の事典(浮気をする,嫉妬する) 朝倉出版 小田亮・橋彌和秀・大坪庸介・平石界(編),他35名 36-40, 126-130 2021・パーソナリティのダークサイド――社会・人格・臨床心理学による科学と実践――(第1章 自己愛のダークサイド,第4章 マキャベリアニズムの本質――不正行為の特徴的パターン――;翻訳書) 福村出版 ヴァージル・ジーグラー・ヒル & デヴィッド・K・マーカス (編) 下司忠大・阿部晋吾・小塩真司 (監訳),他4名 30-51, 97-119 2021・広がる!進化心理学(第14章 進化心理学と犯罪) 朝倉出版 小田亮・大坪庸介(編),他16名 165-177 2023・進化精神病理学――心理学と精神医学の統合的アプローチ――(翻訳書) 福村出版 マルコ・デル・ジュディーチェ (著) 川本哲也・喜入暁・杉浦義典 (監訳),他10名 2023【論文】・Effect of leg-to-body ratio on body shape attractiveness. Archives of Sexual Behavior, Volume 45, 901-910. 2016・日本における連続殺人事件の類型と単一殺人事件との比較 心理学研究,第87巻,633-643. 喜入暁・久保田はる美・新岡陽光・越智啓太 2017・A “fast” life history strategy affects intimate partner violence through the Dark Triad and mate retention behavior. Personality and Individual Differences, Volume 140, 46-51. 2019・Structure of the Mini-K-J and its utility for measuring fast life history traits in Japanese undergraduate students. Evolutionary Psychology. 2020・Discrimination of Dark Triad traits using the UPPS-P model of impulsivity. Personality and Individual Differences, Volume 167, 110256. Kiire, S., Matsumoto, N., & Yoshida, E. 2020・短縮版多次元衝動的行動尺度日本語版(SUPPS-P-J)のさらなる妥当性の検証 パーソナリティ研究, 第31巻, 112-121. 喜入暁・松本昇 2022【講演・口頭発表等】・パートナーに対する暴力のメカニズム――Dark Triadと生活史戦略による個人差に対するアプローチ―― 日本心理学会第82回大会 2018・企業サイコパス 大分市・大分大学連携企画 中小企業のためのイノベーションマネジメント講座2018 2018・卒業生調査が語る東大附属卒業生の姿. 主体的・探求的な学びの体験は何を生み出すか――東大附属中等教育学校での学びの実証的検討 東京大学CASEER主催シンポジウム 2019・「あなたの性格当てて見せます、科学的に」は信じていいのか? 明治大学科学コミュニケーション研究所主催第10回サイエンスカフェ 2019・サイコパシーの要素とDark Triad特徴との関連(公募シンポジウム「サイコパシー傾向の特徴を捉える: 行動・生理・ダークパーソナリティからの示唆」) 日本心理学会第84回大会 2020・嫉妬はDark Triadとパートナー暴力を媒介する(自主企画ワークショップ「Dark Triad/Tetrad と問題行動を再考する――社会的関係性の視点から――」) 日本社会心理学会第62回大会 2021・Dark Triadの遺伝環境構造――Common pathway model による検討――(自主シンポジウム「個人差研究における行動遺伝学――原点に立ち返り,今後を占う――」) 日本パーソナリティ心理学会第32回大会 2023