[専門分野]
精神看護
[所属学会]
日本看護科学学会、日本精神保健看護学会、日本保健医療社会学会、日本教育工学会
[主な資格]
看護師、保健師
2009 | 大阪大学 学士 |
---|---|
2015 | 大阪大学 修士(看護学) |
2021 | 大阪大学 博士(看護学) |
2009 | 浅香山病院 看護師 |
---|---|
2015 | 山口大学 助教 |
2020 | 大阪大学 助教 |
2024 | 周南公立大学 准教授 |
【論文】
・ The Big Five personality traits and the fear of COVID-19 in predicting depression and anxiety among Japanese nurses caring for COVID-19 patients: A cross-sectional study in Wakayama prefecture PLOS ONE 17(10) e0276803-e0276803 Ryo Odachi, Shun Takahashi, Daichi Sugawara, Michiyo Tabata, TomomiKajiwara, Masaya Hironishi, Momoko Buyo 2022
・Feasibility study of comfort with and use of sleep visualisation data from non-wearable actigraphy among psychiatric unit staff Psychogeriatrics 22(5) 764-766 Ryo Odachi, Miyae Yamakawa, Keisuke Nakashima, Tomomi Kajiwara, Yuko Takeshita, Masao Iwase, Junko Tsukuda, Manabu Ikeda 2022
・Nurses' Experiences of End-of-life Care in Long-term Care Hospitals in Japan: Balancing Improving the Quality of Life and Sustaining the Lives of Patients Dying at Hospitals ASIAN NURSING RESEARCH 11(3) 207-215 Ryo Odachi, Tomoko Tamaki, Mikiko Ito, Taketoshi Okita, Yuri Kitamura, Tomotaka Sobue 2017
・科研費 基盤研究(B)ビッグデータを用いた精神科訪問看護のエビデンス構築と再入院リスク予測AIモデル実装(2024- 2027)
・科研費 基盤研究(B)「産後うつ病撲滅を目指して:科学的根拠のある産後うつ病予防プログラムの社会実装」(2023-2027)
・科研費 基盤研究(C)「精神科看護における患者虐待の撲滅を目指したメンタルヘルスプログラムの開発」(2023-2026)
・科研費 基盤研究(C)「創造的な精神看護実践を支えるnegative capability概念の構築」研究代表者(2021 -2025)
・科研費 若手研究(B)「講義から臨地実習への橋渡しを可能にする新しい授業評価尺度の開発」研究代表者(2017-2021)
・日本精神保健看護学会 研究活動推進委員(2023年9月~現在)
・学術指導 光市立光総合病院看護部(2024年4月-)
・日本精神科看護協会山口県支部研修会にて看護研究についての講演(2023年8月)
・大阪大学大学院医学系研究科 招へい教員(2024年4月-)
・滋賀医科大学客員 客員講師(2024年4月-)
精神科看護師におけるNegative Capabilityの概念構築
negative capability, uncertainty, mental health nursing, psychiatric nursing