[専門分野]
ソーシャルワーク教育(実習教育)
[所属学会]
日本社会福祉学会、日本社会福祉教育学会、日本ソーシャルワーク学会
[主な資格]
社会福祉士(第166902号)
精神保健福祉士(第0069320号)
出身都道府県 | 山口県 |
---|---|
生年月日 | 1968年1月31日 |
1992年 | 上智大学文学部社会福祉学科 卒業 |
---|---|
1994年 | 上智大学大学院文学研究科社会学専攻博士前期課程 修了(修士「社会福祉学」) |
2013年 | 関西大学大学院文学研究科総合人文学専攻教育学専修博士後期課程 入学 |
2016年 | 関西大学大学院文学研究科総合人文学専攻教育学専修博士後期課程 単位取得修了 |
1995年 | 東海大学健康科学部社会福祉学科 助手 |
---|---|
1997年 | 立正大学社会福祉学部社会福祉学科 助手 |
2002年 | 宇部フロンティア大学人間社会学部 講師 |
2005年 | 関西福祉大学社会福祉学部社会福祉学科 講師 |
2009年 | 兵庫大学生涯福祉学部社会福祉学科 准教授 |
2015年 | 徳山大学 福祉情報学部 教授 |
2022年 | 周南公立大学Shunan University 福祉情報学部 教授 |
・井上 浩(2017)「ソーシャルワーク実習におけるパフォーマンス評価の内容と評価方法」、徳山大学総合研究所紀要(39)、17-26
・井上 浩(2018)「地域福祉力を高めるための実践活動の試み」、徳山大学総合研究所紀要(40)、13-18
・井上 浩(2019)「実習後におけるパフォーマンス評価実践の試み-客観的臨床能力試験(OSCE)を通じて-」、徳山大学総合研究所紀要(41)、1-12
周南市社会福祉事業団評議員(2017~)
周南市こども育成支援対策審議会 会長(2017~)
教養ゼミⅠ、福祉入門、現代社会と福祉Ⅰ・Ⅱ、相談援助演習Ⅰ・Ⅳ、低所得者に対する支援と生活保護制度、相談援助実習指導Ⅲ、相談援助実習、相談援助の理論と方法Ⅳ、社会福祉特別セミナーⅠ・Ⅲ
私が志すところは、社会福祉の魂をもった人間を育てることです。困った人を見ても見て見ぬ振りしない、自分が手を差し伸べられるところは何だろう、と考えられる人間を育てることです。私自身は、学部から社会福祉一筋で学んできました。現在は、自分が学んできた内容を学生に還元しつつ、福祉と教育をいかに結んでいくかという点に興味を持っています。