留学・国際交流

国際交流センター

国際交流センターは、外国の教育機関等との教育・交流を通じて、グローバルな視点から地域の持続的な発展を考えることができる人材を育成し、周南地域・本学の国際化に貢献するため、2023年7月に開設されました。海外の大学との国際交流協定を締結し、学生・教職員の交流活動を推進するなど、グローバル化と国際交流について、学生の皆さんに向けてさまざまなサービスを提供します。

本学の協定校リストはこちら 連携協定 | 大学案内 | 周南公立大学

学生のみなさんへ

学生一人一人がグローバルなマインドを持ち活躍していくには、モチベーション、知識やスキル、そして経験が重要になります。そのような学生を育成するため、国際交流センターは以下の事業を行っています。

  • 国際交流についての種々の情報提供

グローバル化、国際交流に関する学内外のさまざまな情報を適宜、皆さんに発信します。

  • 留学についての相談

海外語学研修、協定校留学(留学先は台湾・中国文化大学、韓国・大邱大学等で、順次拡大していく予定です)、海外大学院進学など留学についての相談を随時受け付けています。「留学についてなんとなく興味があるので話を聞いてみたい」、「〇〇への留学を考えているので、詳しい情報が知りたい」など留学に関するどのようなことでも気軽に相談をしに来てください。

  • 各種留学の案内・手続き等

海外語学研修等についてのページに記載されているように、本学では、海外語学研修、協定校留学(交換留学)、海外研修(海外インターンシップ含む)等を行なっており、国際交流センターが各種留学の案内・手続き等の担当窓口となっています。2025年度は海外研修(海外インターンシップ含む)、交換留学、英語・韓国語・中国語の海外語学研修が予定されていますので、以下の海外語学研修予定もご参考下さい。海外語学研修の詳細は学務課にお問い合わせください。<関連情報>海外渡航危機管理ガイドブック2025年版

【2025年度海外語学研修先】

オーストラリア Lexis English Noosa校英語研修(3週間)

派遣地(機関)

オーストラリア( Lexis English Noosa レクシス ヌーサ校)

内容

オーストラリア第三の都市であるクイーンズランド州サンシャインコーストでホームステイをしながら、現地の語学スクールで様々な国からの留学生といっしょに英語を学びます。 レクシス ヌーサ校は美しい海、山に囲まれたリゾート地にあり、オーストラリアの大自然に触れながら生きた英語を学ぶことができる環境です。研修中の宿泊は学生寮やホテルではなく、ホームステイで現地のリアルな生活を肌で感じることができます。

フィリピン Lapulapu-Cebu International College 英語研修(4週間)

派遣地(機関)

フィリピン( Lapulapu-Cebu International College ラプラプセブ国際大学)

内容

フィリピンでは英語が公用語であるため小学校から英語で授業が行われており、高い英語力と専門知識を持った語学教師が数多くいます。ラプラプセブ国際大学があるマクタン島はリゾートホテルが立ち並ぶ観光地で、多くの国から留学生や観光客が集まります。授業はレベル別でスピーキング、ライティング、リーディング、リスニングの4技能をそれぞれ磨けるカリキュラムとなっています。放課後、気さくなフィリピン人学生や有資格の先生による個人レッスンを受けることもできます。留学生は10人1ユニットのシェア型の寮で生活し、メンバー構成も多国籍のため、気軽に国際交流ができる環境です。

プライム オンライン Prime Online 英語研修(オンライン)

内容

経済的理由や時間的制約などの様々な理由で留学に行けない学生たちのために用意されたプログラムで、実際の留学のようにしっかり学べ、臨場感があり感動できる授業内容となっています。英語教授法を履修した指導能力の高い経験豊富なフィリピン人講師陣が授業を行います。マンツーマンレッスン、グループのコミュニティクラス、SDGs海外社会学習(社会学習は別途料金が必要)が組み合わさったオンライン研修となっています。

台湾 中国文化大学中国語センター研修(4週間) 注:指定校プログラム

派遣地(機関)

台湾(中国文化大学中国語センター)

内容

中国文化大学中国語センターは台北市中心部、自然豊かな大安森林公園の近くにあります。センターには世界中から多くの短期~長期の留学生が集まるため、外国籍の学生の学習に対し細かい配置をしてくださいます。毎週金曜日には文化授業も行われ、中国語学習以外にも台湾文化への理解を深め、台湾での生活に少しでも早くなじめるよう校外授業・イベント活動などが行われています。宿泊は近隣のホステルが中心で、それぞれの宿泊先においても多国籍の旅行者・留学生との交流が期待できます。

韓国 Lexis Korea(ソウル)韓国語研修(3週間)

派遣地(機関)

韓国(Lexis Koreaソウル校)

内容

レクシスコリアは江南エリアの中心地に位置しています。周辺には低価格な食堂からカフェ、おしゃれなレストランに加えて、ショッピングエリア、オフィス街があるので、何をするにも便利なエリアです。キャンパス内には教室、マルチメディアルーム、キッチン(料理教室用)、会話用ラウンジなどの施設があります。日本以外に、ロシア、ドイツなどのヨーロッパから中国、台湾、ベトナムなど様々な国から韓国語を学びに来ている学生と交流ができます。また英会話スクールも併設しているので、ラウンジエリア等では韓国人学生との交流もできます。

  • グローバル化、国際交流の各種イベント

国際的な活動に関心を高めてもらえるよう、グローバル化、国際交流に関するさまざまな学内講演会、ワークショップなどのイベントを実施します。

  • 海外学生との交流

本学を訪問する海外学生との交流会などを実施するなど、現地に行かなくとも国際交流ができる取り組みをしています。

【2024年度の例】 さくらサイエンスプログラムを利用し、タイの協定校プリンスオブソンクラ大学プーケットキャンパスから7名の学生を招聘。情報科学部の1年生とワークショップなどで交流しました。

  • 学生・市民向けの各種イベント

国際的な活動に関心を高めてもらえるよう、グローバル化、国際交流に関するさまざまな学内講演会、ワークショップなどのイベントを実施します。

留学生のみなさんへ

正規留学生(本学学生)、派遣留学生の皆さんが本学で安心して学べるよう、また、地域に溶け込んでいけるよう、次のような事業を行っています。

  • 各種の相談

学務課とともに、留学生の皆さんの学業・生活についての相談を随時受け付けています。

  • 国際交流アンバサダー制度

本学として優秀な留学生を国際交流アンバサダーに任命し、その活動を支援します。

お問い合わせ

国際交流センター(地域・産学連携課)電話番号 0834-28-5393E-mail iac@shunan-u.ac.jp

学務課(海外語学研修)電話番号 0834-28-5390E-mail gakumu@shunan-u.ac.jp