情報科学部情報科学科

情報科学科お知らせ

  • このお知らせのカテゴリー
    • 福祉学科
    • 情報科学科
    • 福祉情報学部
    • お知らせ

    令和7年度 IT×福祉リカレント教育プログラムを開講

  • このお知らせのカテゴリー
    • 情報科学科
    • お知らせ

    ゼロから始めるDX!~25年の挑戦~セミナーの開催(西京DX共同研究講座主催)

  • このお知らせのカテゴリー
    • 経済経営学科
    • スポーツ健康科学科
    • 看護学科
    • 福祉学科
    • 情報科学科

    医療的ケア児とその保護者が参加して「健康」についての講義を実施しました

  • このお知らせのカテゴリー
    • 情報科学科
    • 福祉情報学部

    周南公立大学学生がデジタル・エデュテインメント推進事業に協力します

持続可能な地域産業を支える、情報科学のエキスパートに。

予測困難な時代と言われる現代こそ、ICT・データサイエンスによる現状認識と未来予測の力を身につける意味があります。これらの学びの領域は世界をリードし、社会を変えていく力を持っています。本学科の学びは、私たちが暮らす地域や社会の未来を一緒に作っていくことを目指します。

4 質の高い教育をみんなに8 働きがいも経済成長も9 産業と技術革新の基盤をつくろう11 住み続けられるまちづくりを17 パートナーシップで目標を達成しよう

周南公立大学ロゴ画像
SDGsロゴ画像

周南公立大学は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。

講義の様子の写真
講義の様子の写真
ノートパソコンを操作する学生たちの写真
講義を受ける学生たちの写真
ノートパソコンを操作する学生の写真

養成する人物像

グローバルな視点から地域社会と地域産業の持続と発展のために寄与できるDX人材を育成します。

ビジネスアナリスト

データに基づく予測によって地域社会と産業のイノベーションをリードし、持続と発展をデザインしていく人材。

データサイエンティスト

膨大なデータの分析から自然や社会に関する有益な知見を引き出し、地域社会と産業に価値を創出していく人材。

情報エンジニア

先端的で高度な情報科学技術を駆使し、地域社会と地域産業の高度ICT化による持続と発展を推進してく人材。

学びのポイント

POINT1


これからの社会をリードし、変革していくための複合的な力を身につけます。

POINT2


実務家による授業や地域と連携した授業により、実社会で必要な情報科学の知識・技術を修得します。

POINT3


周南地域の産業と連携し、地方創生の原動力となる力を養います。

活躍できるフィールド

ビジネスアナリティクスプログラム

地域産業界における経営情報分析のエキスパートとして、地域に貢献します。

データアナリスト(金融系、製造管理系など)/プロジェクトマネージャー(IT系、商社系など)/ビジネスデザイナー(スタートアップ系など)

データサイエンスプログラム

地域産業界におけるデータコンテンツのエキスパートとして、地域に貢献します。

データサイエンティスト(製造系・研究開発系など)/データアナリスト(Web系、広告系など)/データエンジニア(IT系など)

情報エンジニアリングプログラム

地域産業界に高度な情報科学技術を導入するエキスパートとして、地域に貢献します。

システムエンジニア・プログラマ(システム・研究開発系など)/ネットワークエンジニア(通信系など)/WEBエンジニア(Web系・広告系など)

取得を目指せる資格

  • ITパスポート
  • 基本情報技術者
  • 応用情報技術者
  • 情報セキュリティマネジメント
  • G検定
  • 統計検定
  • 画像処理エンジニア検定
  • CGエンジニア検定

教員免許

  • 高等学校教諭一種免許状(情報)

学科紹介動画

関連リンク