教育・研究シーズ

掲載日:

この教育・研究シーズのカテゴリー
  • 情報科学部情報科学科
  • 情報科学

物体認識・物体検出の精度向上に関する研究

この教育・研究シーズに関連するキーワード

研究概要

画像認識、特に物体認識・物体検出の精度向上に関する研究に取り組んでおり、色のコントラストに基づく勾配特徴量の設計や深層学習のためのデータ拡張手法の開発を行ってきました。これらの応用として、野生鳥獣による農作物被害防止を目的とする画像認識を用いた害獣忌避システムに関する研究、見張り支援や自動運航船実現を目指した船舶認識に関する研究、海上漂流ごみの自動回収や漂流物海難防止を目的とした漂流物検出に関する研究に現在取り組んでいます。

害獣(イノシシ)検出の例
害獣(イノシシ)検出の例
船舶検出の例
船舶検出の例

画像認識は人間の目の機能を機械に代行させる技術であり、応用先は自動運転や監視システムなど多岐にわたっています。何か貢献できることもあるかと思いますので、お気軽にご連絡ください。