教員
教授
井上 浩
イノウエ ヒロシ

メッセージ
私が志すところは、社会福祉の魂をもった人間を育てることです。困った人を見ても見て見ぬ振りしない、自分が手を差し伸べられるところは何だろう、と考えられる人間を育てることです。私自身は、学部から社会福祉一筋で学んできました。現在は、自分が学んできた内容を学生に還元しつつ、福祉と教育をいかに結んでいくかという点に興味を持っています。
プロフィール
所属 | 人間健康科学部 福祉学科 |
---|---|
専門分野 | ソーシャルワーク教育(実習教育) |
担当授業 | 障害者福祉1・2、ソーシャルワーク演習1・2・3、ソーシャルワーク実習指導1・2・3、ソーシャルワークの理論と方法2・4、ソーシャルワーク実習1・2・3、ソーシャルワーク演習4、持続可能な社会とダイバーシティ、専門ゼミ1・2、教養ゼミ |
主な資格 | 社会福祉士(第166902号) 精神保健福祉士(第0069320号) |
所属学会 | 日本社会福祉学会、日本社会福祉教育学会、日本ソーシャルワーク学会 |
出身都道府県 | 生年月日山口県 | 1968年1月31日
学歴(学位) | 1992年 上智大学文学部社会福祉学科 卒業 |
1994年 上智大学大学院文学研究科社会学専攻博士前期課程 修了(修士「社会福祉学」) | |
2013年 関西大学大学院文学研究科総合人文学専攻教育学専修博士後期課程 入学 | |
2016年 関西大学大学院文学研究科総合人文学専攻教育学専修博士後期課程 単位取得修了 | |
主な職歴 | 1995年 東海大学健康科学部社会福祉学科 助手 |
1997年 立正大学社会福祉学部社会福祉学科 助手 | |
2002年 宇部フロンティア大学人間社会学部 講師 | |
2005年 関西福祉大学社会福祉学部社会福祉学科 講師 | |
2009年 兵庫大学生涯福祉学部社会福祉学科 准教授 | |
2015年 徳山大学 福祉情報学部 教授 | |
2022年 周南公立大学 福祉情報学部 教授 |
研究
持続可能な開発目標(SDGs) | |
---|---|
主な地域活動 | 周南市社会福祉事業団評議員(2017~) | 周南市こども育成支援対策審議会 会長(2017~)
主な著書・論文 | ・井上 浩(2017)「ソーシャルワーク実習におけるパフォーマンス評価の内容と評価方法」、徳山大学総合研究所紀要(39)、17-26 | ・井上 浩(2018)「地域福祉力を高めるための実践活動の試み」、徳山大学総合研究所紀要(40)、13-18 ・井上 浩(2019)「実習後におけるパフォーマンス評価実践の試み-客観的臨床能力試験(OSCE)を通じて-」、徳山大学総合研究所紀要(41)、1-12