教員
助教
磯濱 真理子
イソハマ マリコ
メッセージ
「知りたい」や「できるようになりたい」気持ちを学習に生かせるようにサポートしていきたいです。
プロフィール
所属 | 人間健康科学部 看護学科 |
---|---|
専門分野 | 基礎看護学 |
担当授業 | 基礎看護技術1(日常生活援助)、基礎看護技術2(診療に伴う技術)、ヘルスアセスメント、基礎看護実習1、看護過程、基礎看護実習2、Well-being実習1(地域の成人・高齢者)、well-being実習2(地域の幼児・学童期)、教養ゼミ |
主な資格 | 看護師 |
所属学会 | 日本看護研究学会 日本看護科学学会 日本教育工学会 |
出身都道府県 | 生年月日和歌山県 |
学歴(学位) | 和歌山県立医科大学大学院保健看護学研究科 修士(保健看護学) |
主な職歴 | 日本赤十字社和歌山医療センター 看護師 |
徳山看護専門学校 専任教員 | |
東京医療保健大学 助教 |
研究
持続可能な開発目標(SDGs) | |
---|---|
主な著書・論文 | 【論文】 | ・基礎看護学実習における患者に対する学生の思い 磯濱真理子, 鹿村眞理子 和歌山県立医科大学保健看護学会誌 4 29-36 2013年 査読有り筆頭著者 【講演・口頭発表等】 ・フィジカルアセスメントにおける立位姿勢のアセスメントに影響を及ぼす要因 第50回日本看護学会ヘルスプロモーション学術集会 2019年9月