教員

准教授

金子 幸

カネコ サチ

金子 幸(准教授)の写真

子どもの育ちについて興味がある方、是非、一緒に学びませんか。

プロフィール

所属人間健康科学部 福祉学科
専門分野保育・幼児教育学
担当授業持続可能な社会とダイバーシティ、人間と健康、子どもの理解、地域福祉キャリア形成活動指導1・2、地域福祉キャリア形成活動1・2保育原理、子どもの遊びと援助、保育士特別セミナー、専門ゼミ1・2、地域ゼミ
主な資格幼稚園教諭一種免許状、小学校教諭専修免許状、中学校教諭専修免許状(家庭)、高等学校教諭専修免許状(家庭)、保育士
所属学会日本保育学会、日本保育者養成教育学会、国際幼児教育学会、日本保育ソーシャルワーク学会、日本社会福祉学会
出身都道府県生年月日熊本県
学歴(学位)福岡教育大学大学院教育学研究科修了(教育学修士)
主な職歴中九州短期大学 幼児保育学科 講師
南九州大学 人間発達学部子ども教育学科 准教授

研究

持続可能な開発目標(SDGs)1 貧困をなくそう3 すべての人に健康と福祉を4 質の高い教育をみんなに5 ジェンダー平等を実現しよう10 人や国の不平等をなくそう16 平和と公正をすべての人に
主な地域活動周南市幼保小の接続・連携による教育・保育充実のための実践的研究協議会 会長(2023~現在)山口県保幼小連携に係る資料作成ワーキンググループ グループ長(2023~2025)柳井市行政改革推進委員会 委員(2023~現在)
主な著書・論文【著書】・『(改訂新版)子ども家庭福祉のフロンティア』(共著)晃洋書房 2020年4月・『乳幼児カリキュラム論 : 教育課程・全体的な計画の編成と評価』(共著)建帛社 2019年4月・『新基本保育シリーズ①保育原理』(共著)中央法規出版 2019年2月【論文】・『小学校教員養成課程の生活科シラバスにおける幼児教育に関する教育内容の現状』(共著)周南公立大学総合研究所紀要 (2) 83-91 2024年2月・『子育て支援におけるソーシャルワーク援用の意義と保育者養成の課題』(共著)山陽社会科学研究 (4)9-17 2024年1月・幼児期の「言葉による伝え合い」を中心とした小学校との接続に関する研究動向(共著)周南公立大学総合研究所紀要 (1) 129-134 2023年2月