学生サポート/健康管理・カウンセリング

健康管理

充実した学生生活を送るために、みなさんの健康の保持増進をサポートします。

保健室

本館1階にある保健室では、学内での急病やケガの応急処置、健康相談を行っています。また、身長計、体重計、自動血圧計などを備えておりますので、自己の健康管理にお役立てください。

学生定期健康診断

毎年4月に実施しています。健康診断を受けることで疾病の予防と早期発見ができますので必ず受診しましょう。受診した人は、「健康診断証明書」を発行することができます。健康診断証明書は、就職活動や実習、試合出場等で必要となることがありますが、受診されなかった場合は、発行ができませんのでご注意ください。注:「健康診断証明書」は本館2階にある証明書発行機による発行となります。

学生相談

大学生活を送る中での困り事や心配なこと、悩みなどさまざまな問題について相談に応じています。

カウンセリング

「カウンセリング」は月に2回(第2火曜日、第4木曜日)実施しています。予約制で専門のカウンセラー(臨床心理士)がお話をお聴きします。悩みや困りごとを1人で抱え込まずにお気軽にご相談ください。予約方法や実施日等の詳細については、別表をご参照ください。

障がいのある学生の支援

障がいや病気等の理由により、修学上の支援を必要とする学生を対象に、個々の特性に応じた合理的配慮の提供に係る支援を行っています。配慮内容については、一人ひとりの状況等によって異なるため、学生本人からの要望をもとに所属学科、関係部署の教職員との話し合いによって決定します。合理的配慮を希望する場合は、学生本人による申し出後、「合理的配慮申請書」と「根拠資料(診断書や障害者手帳等)」の提出が必要です。

お問い合わせ窓口

学生支援部学務課

場所
本館2階
電話番号
0834-28-5392
取扱時間
平日 9時〜16時30分