4月4日金曜日、来賓の方々、周南市の藤井市長、本学の髙田学長をはじめとした周南公立大学関係者が参列して周南公立大学の入学式が挙行されました。髙田学長は保護者・関係者が見守る中、514名の入学生に対する入学許可宣言の後、「地域は最も身近にある『実践的な学びの場』。地域で行動し、地域の経験を活かして、世界を変えてもらいたい」と式辞を述べられました。続いて新入生代表の貞久由依さん(経済経営学部経済経営学科)の宣誓、在学生を代表して田辺柊平さん(経済学部ビジネス戦略学科3年)の歓迎の言葉、表彰(学長賞・学業成績優秀奨学生認定証)を行い、大学歌を斉唱し終了しました。※学長賞・学業成績優秀奨学生認定証の受賞者等詳細は以下に記載しています。

髙田学長

藤井周南市長

宣誓(貞久由依さん)

歓迎の言葉(田辺柊平さん)

【学長賞】石津元崇さん(人間健康科学部スポーツ健康科学科2年) スポーツクライミング部に所属し、優秀な成績を収めています。地域貢献推進委員会SDGsアンバサダー代表 井上鳳斗さん(経済学部ビジネス戦略学科4年) SDGs アンバサダーは学生が主体となり、地域の持続的発展を実現するため地域貢献活動を行っており、その顕著な活動が認められました。松村颯大さん(経済学部 現代経済学科4年) 令和6年11月深夜、混乱状態であった高齢女性を見かけ、家族に連絡を行うなど人命救助に貢献したことが認められました。

学長賞(石津元崇さん)

学長賞(地域貢献推進委員会SDGsアンバサダー代表 井上鳳斗さん)

学長賞(松村颯大さん)

【学業成績優秀奨学生認定証】代表者 渡邊凛さん(福祉情報学部人間コミュニケーション学科3年) ・経済学部現代経済学科3年 2名 ・経済学部ビジネス戦略学科3年 5名 ・福祉情報学部人間コミュニケーション学科3年 2名 ・経済経営学部経営経営学科2年 5名 ・人間健康科学部スポーツ健康科学科2年 2名 ・人間健康科学部看護学科2年 2名 ・人間健康科学部福祉学科2年 1名 ・情報科学部情報科学科2年 3名

学業成績優秀奨学生認定証(代表者 渡邊凛さん)

また、今回の式典は周南公立大学吹奏楽部、合唱団の皆さんに、開学式前のミニコンサート、大学歌斉唱の演奏にご協力いただきました。