企業採用担当者の方

就職採用活動についてのお願い

平素より、本学学生の採用につきましては、格別のご配慮を賜り、まことにありがたく厚く御礼申しあげます。

本学は、創立以来、「知・徳・体」一体の教育を建学の精神として、これからの時代や社会に貢献できる学生を育成してまいりました。そのためカリキュラムは、必要に応じて適宜改革しつつ今日の変化する複雑な社会に対応できるバランス感覚をもった学生を送りだしてまいりました。

就職とは、それぞれの企業のもつ人材観や必要とする人材が、学生一人ひとりの能力や仕事観と一致したとき、はじめて成り立つといえます。したがって、就職指導はそのギャップを埋めるため、学生へタイムリーにいろいろな情報を提供することから始まります。

そのため、本学では、多くの企業から講師をお招きし、2年次はキャリアプランニングⅠ・Ⅱ、3年次はキャリアプランニングⅢ、4年次では企業説明会等を積極的に実施し、現実社会の生きた企業情報を各分野ごとに説明していただいております。

本学卒業生は、すでに12,000名を超え、その多くは、地域に密着した地場産業で中堅幹部として活躍しております。これは私どもが地元企業とコミュニケイトを密にした進路・就職指導の成果と自負しております。

本学には、経済と福祉情報の両学部があります。学生は、広い視野から現実社会を観察し、その社会で自ら果たし得る役割について学び、そのうえバランス感覚もそなえております。どんな時代にあっても、自らの貢献度を高めることのできる可能性をもつ本学学生の採用をご検討下さいますようお願い申し上げます。

TOPへ戻るボタン