オープンキャンパス
オープンキャンパス(WEB)
5月31日(土)&6月7日(土)に「WEB OPEN CAMPUS 2025」を開催いたします。詳細は以下をクリックしてご覧ください。
オープンキャンパス(対面)
以下は、2024年度の内容です。参考にご覧ください。
2025年度は、7月26日(土曜日)、27日(日曜日)に開催します。詳細は、決定し次第このページでご案内します。
模擬講義・体験型イベント詳細(8月3日)
分野 | タイトル | 担当 | 実施形式 |
---|---|---|---|
経済経営 | 顧客の声をきくマーケティングって正しい?! | 髙橋 真実 | 講義形式 |
経済経営 | 行動経済学と経済・経営 -人の心理とマーケティング- | 田島 正士 | 講義形式 |
スポーツ | 周南公立大学の特色授業! 『スポーツ×地域ゼミ』を体験しよう! | 岡井 理香 | 講義形式 |
スポーツ | スポーツ科学体験コーナー | 西山 健太 | 体験形式 |
スポーツ | アスリートサポートセンター体験 | 佐野村 学 | 体験形式 |
看護 | エイジングゾーン ベビーゾーン 看護実践ゾーン | 看護学科教員 | 体験形式 |
福祉 | 地域を活かした子どもの遊びを考えてみよう | 金子 幸 | 体験形式 |
情報 | それって珍しいですか? | 小栁 淳二 | 講義形式 |
情報 | プログラミング体験会 | 情報科学科教員 | 体験形式 |
模擬講義・体験型イベント詳細(8月4日)
分野 | タイトル | 担当 | 実施形式 |
---|---|---|---|
経済経営 | 都市・地域の経済学 ーまちの幸せ度数と人口移動ー | 伏木 貞文 | 講義形式 |
経済経営 | かき氷屋はなぜ年中儲かるのか? | 百武 仁志 | 講義形式 |
スポーツ | スポーツ栄養食について | 尾形 聡 | 講義形式 |
スポーツ | スポーツ科学体験コーナー | 西山 健太 | 体験形式 |
スポーツ | アスリートサポートセンター体験 | 佐野村 学 | 体験形式 |
看護 | エイジングゾーン ベビーゾーン 看護実践ゾーン | 看護学科教員 | 体験形式 |
福祉 | 地域で生活するシニアの「からだ」と「レクリエーション」を体験! | 小林 武生 | 体験形式 |
情報 | データサイエンスで解き明かす運動の仕組み | 日置 智子 | 講義形式 |
情報 | プログラミング体験会 | 情報科学科教員 | 体験形式 |
その他イベント(8/3、8/4共通)
- 個別相談コーナー(学科、学生支援)
- 本学の教育に関する紹介、展示(留学、教職課程など)
- 在学生企画 キャンパスツアー
- 学生個別相談
- キッチンカー
- カフェ(起業部運営)
分野 | 内容 |
---|---|
入試・学部学科 学生生活全般 | 個別相談コーナー |
総合教育センター 地域共創センター | キャリア教育、留学支援、企業連携などの紹介・展示 担当の先生に相談もできます! |
在学生 | 在学生相談コーナー/キャンパスツアー |
主な内容紹介

学部学科説明
各学部学科の特徴や4年間の学びについて、教員が詳しくご紹介します!

模擬講義
経済経営、情報、スポーツ…それぞれの先生の専門分野に触れてみよう!

体験イベント
スポーツ、看護、福祉では、日ごろの授業で使われる機材などを体験できます!

個別相談コーナー
入試のことから学部・学科のカリキュラム、学生サポート、奨学金制度、就職についてまで、質問に何でもお答えします。疑問や不安を気軽にご相談ください。

学生企画イベント
学生個別相談、キャンパスツアーなどを通して、学生と気軽にお話ししてみてください!

キッチンカー
イベントの合間に軽食をお楽しみください!S1号館では、起業部の学生が運営するカフェも営業しています。