地域DX教育研究センター

  • Shunan University  地域DX教育研究センターの概要

     Shunan University は、地元企業などとDX(デジタルトランスフォーメーション)化を推進する拠点として「地域DX教育研究センター」を開設しました。 地域DX教育研究センターは、本学が2024年に設置を構想する「情報科学部」の教育の3本柱にも掲げる、データの整合性と関連性を向上させる「情報エンジニアリング」、データを分析する「データサイエンス」、分析をもとに課題を解決する「ビジネスアナリティクス」を行うことで、地域の企業、各種団体と共に課題の解決に取り組みます。

    01_11号館外観①
  • センター長メッセージ

     今後の日本が向かうべき社会であるSociety5.0を実現するためには、地域のスマート化による地方創生や地域企業のイノベーションが必須とされています。これらはさまざまなビッグデータをAI・データサイエンス・情報通信技術を駆使して知識化しロボット等で自動化・高度化することで実現可能とされていますが、これはDX(デジタルトランスフォーメーション)がデジタル社会を支える鍵であるということに他なりません。このデジタル化の流れは、ポストコロナの社会で加速すると予想されています。  政府はAI戦略2019で、未来への基礎作りとして教育改革を掲げ、それに向けた取組みとして、デジタル社会の「読み・書き・そろばん」である「数理・データサイエンス・AI」の基礎教育だけでなく、社会人に対しても基礎的DX知識とAI実践的活用スキルを習得する機会の提供を大学に求めています。  こうした状況を踏まえ、Shunan University では情報科学分野の基礎的教育の取組みを始めており、文科省から「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」のリテラシーレベルと応用基礎レベルの認定を受けています。さらに、地域におけるDX教育の開発と普及、地域企業との連携による研究力の強化を推進するために、その拠点となる「地域DX教育研究センター」を2022年9月に設置しました。  本センターでは、①Shunan University および周南圏域の企業・行政機関に対してDXの実践的活用スキルを習得する機会を提供し、②企業・行政機関の保有するビッグデータを用いた共同研究を通して新たな手法の開発や研究領域の拡大、さらに新商品や新たなビジネスモデルを構築するためのイノベーションを創出することを目的とします。 地域の皆様には本センター設置の主旨をご理解いただき、引き続き更なるご支援をお願い致します。

    nomura
    センター長 野村 典文
地域DX教育研究センター組織
基盤研究・共同研究部門とDX推進・教育部門の2部門制です。
Shunan University の教員の他、地域企業から客員研究員を受け入れ、実務家の方にも特命研究員として教員を受け入れています。
地域共創センター組織図
スタッフ
  • 地域 DX 教育研究センター長

    野村 典文(情報科学部 教授)



    基盤研究・共同研究部門長
    矢島安敏(情報科学部 教授)


    DX推進・教育部門長
    酒井 徹也(情報科学部 准教授)

  • 研究員

    内田 善彦(情報科学部 教授)
    大島和裕(情報科学部 准教授)
    児玉 満(情報科学部 准教授)
    呉 靭(情報科学部 准教授)
    小柳 淳二(情報科学部 教授)
    酒井 徹也(情報科学部 准教授)
    高藤 大介(情報科学部 准教授)
    立部 文崇(情報科学部 准教授)
    土屋 敏夫(情報科学部 教授)
    羽渕 由子(情報科学部 教授)
    日置 智子(情報科学部 講師)
    松村 遼(情報科学部 准教授)
    道山 知成(情報科学部 助教)
    矢島安敏(情報科学部 教授)

  • 客員研究員


    奈村 幸一郎(西京銀行地域DX共同研究講座)
    宮崎 茂雄(西京銀行地域DX共同研究講座)

主な取り組み

主に3つの柱を基盤とし、地域企業と共に課題解決を目指すと同時に、DXの社会人教育、相談・助言・共同研究などに取り組みます。


  • 情報エンジニアリング・データサイエンス・ビジネスアナリティクスの基盤研究
  • 企業・行政機関・教育機関等への助言・相談・共同研究による連携
  • 企業・行政機関・教育機関等に対するリスキリング教育
研究イメージ
【地域DX教育研究センターのお問い合わせ】

当センターへのご相談やお問い合わせは、お電話またはメールでお願い致します。 お気軽にお問い合わせ下さい。

☎ 0834-28-0411(代表)
✉ dx_center@shunan-u.ac.jp

TOPへ戻るボタン